ラスール認定試験の目的と意味

見出し画像
見出し画像

ラスール認定試験の目的と意味

8みなこ2021/01/06 21:58

コネクション・プラクティス ラスール12期、認定試験の2日前。
自分がどんな状態なのかを確認すべく、数名のラスール候補生とささやかな練習会を持ちました。
チェックインの後すぐに 気になっていることを出し合い、全員一致の合意で「つながりのサークル」(共感サークル)を行うことに。
お互いに共感をし合うことでエンパワーすることを知っている、私たちならではの選択。方法や手順を追いかけ求めるのはラスールではないと暗黙の了解。
つながることでパワーを何倍にもして、自分の内側を落ち着かせる・・・。

何を話そうかと自分の身体の声を巡らせて・・・出てきた言葉は、「感無量」。というのは、自分の体験をシェアする内容を自分の中で整理する中、いろんなことが走馬灯に蘇ってきていたから。そのことで、今「感無量」。
模索した日を思い出し、わんわん泣く日も沢山あって、カッコ悪いありのままの自分がそこにいた。丸裸でそこに立つ・・・。

その言葉の奥にあるものは、ここまでたどり着いた自分へのお祝いでもあった。自分の中の「区切り」を無意識にこの認定試験に置いていたのだと、言葉にしてみて自分でも理解した。
NVCに出会い、自分の人生が激変する予感を感じ、学ぶ中・・・
コネプラに出会い、瞬間的に変容した姿が現実の姿であるように描けるようになった・・・その姿は、自分の過去と内面とつながった私。
果てしなく続くNVCの道の ステップにラスールをセットしていたのだと、気がついた。
まずは、このステップに立つことが スタートになる。ここで根を張らせること。

長男が中学受験をすると決め、戸惑いながらも応援する中、「死にたい」と、ノートに書かれている文字を目にした時、衝撃で胸が潰れそうだった事。
二男が 友達とのやりとりでむしゃくしゃし、近所の車に石で落書きを
して、警察のお世話になった時、二人でクイックコヒーランスをし、二人の関係性のつながりが深まった経験。(いま彼は、「ママ、がんばってね」といつも声をけけてくれます。)
三男が ゲームの課金を繰り返し、課金請求が4万円になっていてそれが3ヶ月続いた時、自分に 社会に怒りを覚えた。

全てが、私の今の原動力に。
いろんなことに 忍耐強く生き延びた試練がまるでプロセスのように思えてきた。
そして、その中で 必死に相手に共感し、砕け、落ち込んで、それでも前を見て 子供たちと生きてきた事。
自分のちょっとした意識や言葉を変えることで 人間味のあるつながりが生まれる。子供たちも自分で自分に気がつくことができ、自分から湧き上がるパワーを生み出せる体験。
そしてそれはこれからも続くこと・・・。
自分の力強さに お祝いの気持ち。
そして、一人じゃなくつながる仲間がこんなにも沢山できたことに感謝。
私は沢山のサポートをいただく中で いろんな経験を持って、ここに立てています。

今、満たされたニーズは「うちなる平和」✨
そして、洞察は両手で囲むように黒影のひとを寄せて、ハートで包むようにホールドする。

私が、自分を取り戻したように・・・
あなたも、家族も、社会も、世界も、地球も、取り戻せると信じて 深呼吸・・・。
何が役に立ったか、何がサポートになったか、私は何をしたのか。

今、ここに立つ目的と意味を充分に体感じてみる・・・。
存分に 楽しもう♪

子供たちの未来につなぐ活動を意識します。
自分が大好きになれる活動を推進します。
自分で自分を幸せにすること。
果てしない旅の先は 必ず・・・世界は愛でいっぱい♡

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。