自己認知力を高めるNVCとMBTI(ユング心理学)

週末に大事な仲間の一人「はやけん」こと、早川健治さんの「MBTIタイプ講座」を受講させて頂きました。
とっても、深い学びになりました。
ユングの性格タイプの考え方を理解しやすい形で深めます。
日常生活の中での自分のタイプを知り、活用できるように開発されたもの。
自分らしさへの気づきや、職業的に必要とされるスキルの開発など 明確に方向性を指し示してくれています。
NVC(非暴力コミュニケーション)の活動をしている私にとって、この学びはいくつもの気づきがあり、発見でもありました。
右脳領域と左脳領域がはっきりと区別されて診断されてくるので、自分の傾向が明確に認識でき、そして自分を深く愛することが可能になります。
また、違ったタイプの人に対する理解を同時に深めるので、今まで感じていたことはどんなところからきていたのかなど、自己理解や自己認識、他者の理解に役立ちました。
こんなこと無いですか?
「この人の話は窮屈だな・・・」とか、
「この人、何を言っているのか理解できない」とか。
あるあるだった、つながりを拒んでしまうような感情のもとになっている違和感や抵抗感。
それらの考えをふと持ってしまうと、
「そんな風に考える自分がおかしいんじゃないか」とか、
相手に対しても、
「お前がおかしい」「この人嫌だな」「ムカつく」と、
否定的な考えやネガティブな感情が湧いてきてしまうので、
大事な「人として」「存在」として自分や相手を見ることが難しくなっていたことに気づきます。

BMTIを理解することで、「そうなんだね」と、ただ受け止めることが今まで以上に可能になります。
必要以上に情動が持って行かれなくなるので、楽になります。
知識として「観察」することが大事と理解していても、刺激に対しつい反応してしまうのが現実。そんな生き物である私たちの構造の理解は、深くつながっていく際には 大きな手掛かりになり、前進につながります。実用性や効果が高いということ。
学校教育の中では、社会に役立つ「視点」で役割を持つことを教育されています。
特に日本の風潮として、役割意識が強く その役割や責任が愛に変わってしまっているケースが多く見られます。
なので、役割を持たない自分は役立たずでダメだとか、貢献していない自分を必要以上に責めてしまう傾向が。
そして自我の脆弱から人に責任を求めがちです。ただ存在することができなくなる。それはそれは辛いですよね。
心を意識化すること。
無意識に行っていることを意識化する作業が可能になり、気づいている領域が多くなると自己修正が可能になる。
情報の捉え方や、認知の違いで見ている世界が激変するのです。
NVCにつながるな〜って。
NVCは脳の新しい回路を繋げていく作業。可塑性。
そして何度も意識的に、トレーニングしていく。
人は完全では無い生き物として生まれてきています。
NVCのスキルアップには、右脳領域と左脳領域の両方が必要になるので 自分の特性を知ることは 明確なトレーニングを可能にし、
そして、直感と観察の両方を行ったり来たりすることを意識的に行えることで、夢(ニーズ)と実現を行き来し、夢(ニーズ)に向かった行動を手にでき、命が生き生きしていく。
仕事でのスキルアップも同じ。
手段や効率のスキルと、仲間と支えたりつながるスキルの両方を行ったり来たりすることで、組織全体が成長し、活気が出てくのではないでしょうか。
日常での関係性の構築やスキルアップにもその特性を生かすことが可能になる。
なんて素晴らしいんだろうと 感動しました。
私にしか無い特性を愛し、より多くの方にNVCを受け取ってもらえるように 相手の特性を理解しながらシェアが行えたらより、NVCの深さを受け取ってもらえるなと、希望を感じました。
理想の自分を必要以上に広げなくて良いので、恥の意識からも解放されていきます。
はやけん、心を込めて開催してくれて ありがとう♡
この講座は、みなさんにおすすめです。
そして無意識を意識的に捉えるNVCを探究する際にも大きく役立つこと間違いです。
***
そして、今回 学習したユングの心的機能の理解をプライベートクラスで生かして行けたらいいなと 想像を膨らませました。
その人に役立つNVCを一緒に見つけていきます。
その人のいのちが生き生きするNVCとは、どんな気づきや意識があるのだろう。
ね♪ワクワク♪
**
8月開催のプライベートクラスの案内です。
~自分とつながる~
最強の自己肯定感UP講座 マインドフルな非暴力 
3ヶ月自分と向き合う究極の自己共感術#16 8/23〜 
月曜午前クラスhttps://resast.jp/events/593678

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。