きりん学校🦒 来年4月も開講します!

「きりん学校」開講して4ヶ月が過ぎました。

今月は、NVCトレーナーのダイアンが差し出してくれた身体性とNVCの真髄につて、
知識を深め、ワークを行っています。
「体細胞での共感」今でもローリーとバディを行いながら、私自身も深め続けています。


前職の免疫細胞と生活習慣の知見や、日常の過ごし方によるパターンや行動習慣への気づきなども大事な学習要素。
健康であること。
生きることに根ざした総合的な学習が展開しています。

現在はオンラインでの学習が主な学習方法。
NVCのエッセンスや知識を深めるだけでも、6〜8回の講座の時間数が必要になります。
「あーもうちょっと別な角度で深めたいな」
「知識は理解したものの、実践できるまでサポートしたい」
「講座が終わったら、もう顔を見なくなっちゃたな・・・続けているかな?」
自分の経験してきた学習法から、どうしたらそれらの悩みが解消できるかを考えて始まった「きりん学校」でした。


1年を通して、きりん学校を開講しようと思った理由の、本質が満たされる感覚で進んでいます。
🌼その人の日常に根ざしたNVCになること
🌼知識としてだけではなく、実感としてNVCを習得して欲しいこと(職場でNVCを生かし切る)
🌼自分の変化を確実に感じながら、多岐にわたるワークを丁寧に行っていくこと
🌼癒しのNVC ではなく、生きること、前進する力強さを握りしめてもらうこと
🌼NVCがあなたの周りに広がるように、そのエッセンスを確実なものとすること
🌼歴史と時代と社会構造を観察し、悼み、願いにつながること。


今は、自己共感に趣を置いて、現在の自分や過去の自分をしっかり癒し中です。
「共感」の真髄、セルフコンパッションや自己愛を深めています。
怒り、フィードバックや感謝についても学習してきました。

今後、まだまだやっていきたいことばかり。
悼むこと、敵のイメージの解消、修復的なコミュニケーション、調停、インナーチャイルド、ヴィジョンにつながって生きていくこと。
開講講座の中から、これらの学習を差し出していただいたCMVCセンターに寄付を行っています。
世界中とつながり、NVCの精神性を大事に、自分の深い深い根源にある美しさや、願い、そして純粋で真性な私へ ダイビングしていきます。



🦒🦒🦒
来年2020年4月も開講予定です。
1年間のNVC(Nonviolent Communication)、基本から実践までを学習します。

来年度は、自由に必要な学習を選択できるクラスの開催方法も検討中。
料金は、子どもが習い物を習う感覚で 学びが手にできるように来年度も設定を検討。
それ以上の喜びは、CNVCセンターに寄付を行います。

サポートすることをを学び、楽しむきりん倶楽部と同時に活動を開始します。
どこまで実現できるかな^^;
皆さんと、楽しくつながれることに今一番パッションがあります✨

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。