
7月の最後の日。
「元祖!オンラインフェス トラオスオンラインフェス2022!」に参加させていただきました。
45分で、NVC(非暴力コミュニケーション)のどんなエッセンスを受け取って欲しいか。
何を感じて、持ち帰ってもらいたいか。
そして、参加していただいた後、どのように自分の中でNVCへの興味や関心、アンカリング(興味関心)を招待できるかなって。
考えました。
お誘いしてくれた 主催者でもある佐藤さわさんにもヒアリングをしちゃいました。(これはのぞみさんに相談し、その案を採用させて頂きました^^;)
・
「何がさわさんのお気に入り??」
「私はね。ハートにつながるあのエッセンスが好き!」
そう、きりん学校でクラスの最初に行う セルフコネクションの感想をいただき、ハートの瞑想からスタートしました。
・
日常でNVCを思い出してもらい、コミュニケーションやファシリテーションに採用してもらいたいなという思いから、今ここの自分の身体の体験「自分の中にある感覚値」に意識を向けて見ること、気づくことを体験。
・
自分が生きている今ここで、もしくは、毎日を過ごすために大事にしていることが遠く離れていく身体のフィーリング、
大事にしているニーズが側にあるフィーリングの両方を体験してもらいました。
この感覚、日常のあらゆるところで無意識に自分に起きていて、何とかしようと行動したり、言葉を発したりしていませんか?
って。
シンプルに、気づくことへの招待です。
その気づきが、NVCのプロセス言語の入り口。
相手と話をしている時、
会議をしている時、
何かに参加している時、
この感覚が私の心地よさの基準になっていること。
そこに意識を向けて、普段の自分、今この瞬間の自分はどうしていることが多いかなって、持ち帰って触れてみれることに招待しました。
・
自分の今ここのいのち(感情とニーズ)を知ることが、
相手のいのちを感じる一歩になること。
自分の存在を認知した時に、相手が道具ではなく存在となることの美しさへの招待状。
コミュニケーションをする中で、相手とこのエネルギーの交換をしていくことが私にとって「つながり」を感じられる瞬間であること。
45分でできることが限られる中。
私がNVCの世界感へ入っていく 入口となった身体感覚を紹介できる機会をいただけたことにとっても感謝があります。
目指して入ってきてくださった方、本当にありがとうございました。
・
終わってみての感想は、
あー、やっぱり分かりにくかっただろうなとか、
身体感覚ではなく、理論的な解釈が必要だった方もいただろうな〜とか、
関係性やコミュニケーションを考えた時に、
私が私の中に詰め込んでいる、左脳的に役立つものが聞かれたがって騒いでいます(⌒-⌒; )
歴史的背景や社会の構造、システムの理解、家族の中で培われてきた価値観や愛、生存反応や痛みとセルフケアなど、NVCを学ぶ道の中で実に多くの智慧に触れさせてもらってきました。
それが今、沢山沢山湧き出てきていることを感じています。
「あれじゃ 足りない。」と、
自分に評価することから、45分の中で感じあったお互いの存在の尊さを味わうところに意識を向け直し、私の内側から出てくる祝福や喜びを吐き出す呼吸とともにいる作業をしています。
朝の「人と人との関係にいのちを吹き込むほ法」の読書会で輪読すると、あーこれも、あれも、これも必要だったと湧き出てきます。
私の小さなチャレンジが実を結ぶ。
それを願って今日も呼吸し吐き出します。
世界が愛でいっぱいになるのは、もうすぐだよ〜♡
**
毎週水曜と日曜の朝に仲間と一緒に輪読&シェアをしながら読書会をしています。(仲間の中から、自然とファシリテートして始まる緩やかな場所、参加も自由)
「わかりあえないを越える」から継続してつながっている仲間たち。
参加してみたい方は、ご招待させていただきますので気軽に声をかけてくださいね。