
1月8日東京、
1月9日大阪、
1月10日出雲、
まだまだ続きます。
参加者によって場が変化する。
参加者のみんなの必要なものを肌で感じる日本を駆け巡るワークショップ前半。
私の人生から立ち上がるコーリング、
そしてブルース、
叫びと分かち合いを受け取ってもらう喜び。
みんな、参加してくれて、
触れさせてくれて、触れてくれて、本当にありがとう〜♡
受け取ることや差し出すことの 本髄を感じています。
そうそう、
一人だけ幸せになっても なんの意味がない。
みんなで分かち合うこと、これが必要だったと噛み締めています。
**
「全て喜びだけに意識を向けて 駆け巡ること。」
はるのさんが私に教えてくれたこの言葉を握りしめています。
反省したら、キリがないし、沢山出てくる。
萎縮するのではなく、前進するのだ。
お祝いを味わい尽くし、そのエネルギーを握りしめること。
パワーダウンはしない、パワーアップするのだ。
身を持って体験できています。
*
可能性を見つめ続けること。
いろんな考えや思考、一人一人の普段のスタイルから 普段大事にしていることがフォーカスされる。
それは、自分の内側のもであり、周りに「こうするべき」と教育するものではないこと。
自分に厳しいと相手にもそのエネルギーを向けてしまう。
とにかく、セルフコンパっっション。
その連続だ。
全て起きていることが それぞれに必要であること。
それぞれがそこを握りしめることが出来る、
その能力がある、
そのことに完全なる信頼を向けて、
私は私の 命のエネルギーを満タンにして、
弾丸の旅がここまで来れています。
***
(おそらく、)がっきーの提案でサプライズでもらった色紙。
涙が出た。
これが本当の、心の差し出しあいだと身体で受け取る。
早朝に出雲大社に参拝させてくれたさおりん。
意味があって私はここにきた。
違いや評価、
ジャッジや反応、
全てその時のその人に必要で、私も人間なので沢山持っている。
そう、持っていていいのだ。
それをどう自分と向き合うか。
自分の大事なものがあるから持っているものだと、その奥にある柔らかい質をどのように自分のものにするか。
違いや、違和感を言葉にしては自分ともつながるのは難しい。
どんな言葉や神経系を選択し、つながりたいのかは、自分次第だ。
自分が一番 知っている。
ランクや特権をどう使いたいのか。
無自覚にランクを乱用したり、
無自覚に相手を抑圧してはいないか。
そう、
言葉をどう使うかだ。
愛を、
純粋さ、優しさ、思いやりに触れさせてくれて
心から 深く感謝しています。
明日は島根を南下します!